we love リトミック nekonoie27のブログ

親子リトミックを山口市(カルチャー「どうもん」)で開催している[we love リトミック] のブログ

270819 親子リトミック

①クラス(夏休みタイム兄姉+みんな)

手遊び:きゅうりができた、さかながはねて、

指遊び:おふろにはいろう

マラカス大成功。Tるくんだけ様子見。

f:id:nekonoie27:20150823001026j:plain

あとは、意味がわかってか分からずか不明だが、とにかく楽しそうだった。新し物好きな子どもたち、おさかなクンとおふろの音で堪能。

さて来週はどうするか?夏休みタイム最終週となる。

絵本を忘れ保育者2名即興で演じたおふろごっこ、好評でほっと一安心。

②クラス(見学者一組兄・弟/T君兄弟は欠席)

手遊び:きゅうりができた、さかながはねて、

指遊び:おふろにはいろう

ごっこあそび:おふろにはいろう、あぶくたった

使用しようと思っていた絵カードが忘れてしまうほど、ボールによるあいさつゲームもあそびうた2種(きゅうりができた、さかながはねて)もおふろごっこもあぶくたったも全快で遊び満喫してご帰還。汗びっしょり・・・。

*0・1歳児、2歳児ともども、3・4歳児がともにいると、結構その気になって想像あそびができる。

 

270812  親子リトミック

2クラスとも夏休みお兄ちゃん・お姉ちゃんタイムで混線?!

チビッ子たちのあそびにお兄ちゃん・お姉ちゃん夢中!!みんな普段のあそびはどうなてんの?

以下みんなであそべたもの。

①クラス(0,1歳)

・「キュウリができた」(お姉ちゃんが弟をキュウリに見たてて・・・)

f:id:nekonoie27:20150812231031j:plain

・魚がはねて(魚のぬいぐるみといっしょに動く)

f:id:nekonoie27:20150812231542j:plain

その他、「でてこいでてこい」あそび・・・。あお布(てるてるぼうずとみたて)からでてくる(a)アンパンマンバイキンマンになって動く、(b)音がでるアヒル・カエル・舌だしうさぎをもっておさんぽもお気に入り。1歳さんは(b)がお気に入り。

②クラス(2,3歳)

・「たいこをたたこう」(iオリジナル曲)にあわせて、いろんな太鼓を打つ(漸次的音量変化)

・絵本「あぶくたった」及び「あぶくたった」あそび

f:id:nekonoie27:20150812232422j:plain

歌のある部分の読み聞かせは一緒に歌う(T)。Sには難しかった絵本か?

・「あぶくたった」ごっこでは、<トントントン>のあと、〇〇ちゃんが走っている(スキップしている、電車になっている・・)音というI(保育者)の声かけて、変身して表現を楽しむ。おにごっこはなし。

夏休みタイムはみんなで楽しめるあそびの創造が必要!!

270805 大人リトミック

テーマ「合いの手」の楽曲に親しむ(4名出席)

①「幸せなら手をたたこう」にもとづき基礎リズム拍手、ステップ、リズムの倍加半減、「合いの手」の部分でリズム創作

②課題「ソーラン節」について、詩を唱える、役割に分かれ歌うなど

③DVD(youtube)サンプルを見ながら振り付け考案(手ぬぐい使用)

④作品発表

掛け声(ヤーレン・・)、合いの手の掛け声部分(ハアドッコイショ・・・)につき、横列、上体運動中心等のルールの中で振り付けを考える。

*夏タイム活動のため、目的課題が「合いの手」理解として達成されなかった。楽曲構成も必要、音楽準備(youtubeではなく)が必要。

270722 親子リトミック

①クラス(夏休みお兄ちゃんつきリトミック

f:id:nekonoie27:20150725214610j:plain

f:id:nekonoie27:20150725214830j:plain

f:id:nekonoie27:20150725214911j:plain

チャレンジ精神にあふれるみんな・・・年齢差をぶっ飛ばして!?

②クラス(夏休みお姉ちゃんつきリトミック

ボールで朝のうた

f:id:nekonoie27:20150725215455j:plain

大きなたいこ、小さなたいこにつながる工夫が?

「magic magic magic ショータイム!!」に取られてしまった。

f:id:nekonoie27:20150725215047j:plain

f:id:nekonoie27:20150725215238j:plain

「magic magic magic ショータイム!!」で合奏・・・

 

個人差、発達差でてんこもりタイムに右往左往。

 

270715 親子リトミック

①クラス  全出席

絵本「でてこいでてこい」のあと、布からでてくるいろいろなもの(アンパンマン、ひよこ、カエル、ウサギ;大半音がでるもの)を楽しみにしながらハイハイして楽しむ姿が印象的。しかし絵本は、形から連想するでてくるものなので、若干年齢には難?!Ma児のお気に入りを探すことが課題。

f:id:nekonoie27:20150716223959j:plain

②クラス

ボールでご挨拶は、親子セットで展開。親ではなく先生としたい子あり。

f:id:nekonoie27:20150716224758j:plain

「かなづちとんとん」のうたで太鼓は女児二人は興味津々。

f:id:nekonoie27:20150716224907j:plain

身体表現に連なる”あひるのさんぽ”シアターは女児2積極的に参加、歌に合わせてアヒルを動かす。T児、先週の活動(お池に入って遊ぶ)の記憶が鮮明にあり、本日の展開になじめず。

f:id:nekonoie27:20150716225121j:plain

大布も出したが消化できず、身体表現部分が不十分なまま終了!!アヒルになるよりもアヒルを操作する面白さに終始。布中での「ごろごろ」「ごしごし」系のあそびにする?どうしたらアヒルになるか(身体表現に引き込めるか)課題。

f:id:nekonoie27:20150716225405j:plain