we love リトミック nekonoie27のブログ

親子リトミックを山口市(カルチャー「どうもん」)で開催している[we love リトミック] のブログ

270701 大人リトミック

欠席1

本日のテーマ;基礎リズムの聞き分けと表現

使用曲;リパブリック讃歌、雨にぬれても他/(課題)雨に歌えば

①ボール(音楽を聞いてボールを宙に放り上げる/または、各拍にあわせてボディタッチ)

②STEP&CLAP

③基礎リズムの組み合わせ(四分音符&二分音符)

・スティック

・CLAP&STEP

・役割分担

・共同創作

*本日課題については、受講生はそこそこクリア。基礎を定着させていくことで、音楽の聴き方が整理されていくのではないか。

*しかし、音符時価表現優先で、曲想の相違による動きの表現の対比について、まだこれからである。より明確な曲想差の体験が望まれるか。

270624  親子リトミック

①クラス(new face 入会)

同年齢(1歳10カ月同士)だとことば(?)がつうじるのか実に楽しそう!!

アンパンマンと一緒に「とんとんとんアンパンマン」がすき。

f:id:nekonoie27:20150626223528j:plain

②クラス;伝染病流行のため1名のみ出席

f:id:nekonoie27:20150626224009j:plain

2歳児はいろいろチャレンジ!!月齢が少しの差なのに驚かされる。

f:id:nekonoie27:20150624232104j:plain

アヒルげきじょうもいっしょにやりたい・・・うむむ?!即興的にお話しが変わる・・・やっとついて行く(笑)

f:id:nekonoie27:20150624232145j:plain

お池でおよぐではなく、お池に波をおこして・・・?!

こころをのぞくのはいつでもおもしろい。

 

270519 今村先生とリトミック(こどもの宙)

★於こどもの宙(0,1・2歳児のおやこ8組)

①ボールでおはよう

f:id:nekonoie27:20150626231057j:plain

②トントントンだーれかな

③かなづちとんとん(バチ+太鼓)

f:id:nekonoie27:20150626215450j:plain

④アヒルげきじょう

f:id:nekonoie27:20150626220110j:plain

⑤アヒルのさんぽ(水たまりに入る、でる)

f:id:nekonoie27:20150626222343j:plain

*こどもたちの生活やあそびのなかにある音楽の種(リズミカルな言葉やしぐさ)をふんだんに使ってリトミックする。こどもたちの「もういっかい!」がうれしい。

 

270617 親子リトミック

①クラス

10か月児と満2歳児(?)との相違にプログラム苦戦。あちら立てればこちら立たずと言う感じ。満2歳児は②クラス合流が必要か?

モノ(パペットいろいろ、太鼓、フープ、絵本「ぴょ~ん」)や提案した動きであふれたが集中して遊んだのはフープの輪に入る活動?

f:id:nekonoie27:20150620231852j:plain

 

②クラス

2歳1か月女児+2歳4か月男児との関係が難。興味・関心と運動量とを考慮したプログラム展開が苦難の連続。

様々の太鼓をたたく活動は、自然にたたきだす、静かになるなど聴きながら叩いている(確認しながら)様子がうかがえた。どう扱うか観察する重要さを実感。

「るるるるる」は、男児入って来ない。自分の基地として使用したフープはまだ不要。走りたい・・・。ペリコプターの羽(ビニールテープ)は成功。

270610 親子リトミック

★Y先生、単独デビュー(こどもたち何の違和感もなし。)

f:id:nekonoie27:20150611112239j:plain

◆こどもたちが好きだったこと

①クラス(カエル、ひよこ・・・)嫌い:ペンギン、カメ???

f:id:nekonoie27:20150613111939j:plain

②クラス

ヘリコプターになって走る。合図で白い雲の中!!

f:id:nekonoie27:20150613112144j:plain

 

 

270603 大人リトミック 3

◆テーマ:音型(節、フレーズ等)の違いを味わい、かけ合いの動きや協動の動き等で表現する              

◆教材:『かけ合い』①人形のおどり(オースティン)、②闘牛士のうた(ビゼー)、『ソロとデュエット』③即興による小曲(シューベルト)、④牧歌(ブルグミュラー)

◆使用教具:ボール(中)、布(シーツ系2、ブルー大布)

*受講者に布の扱いが平面的、一面的になるきらいが見え、新たなものが登場するとその扱い・操作に注意が向き、聴く力との関わりが薄れるように見える。

*ものの十分な観察や操作体験の後に、音楽的活動を展開する必要がある。当たり前のことなのに失念する。

*3才男児込みの活動なので、大人とのコラボの可能性が見えておもしろい。

*多用した曲、①②。受講者が比較的難易度の低い(聞き取りやすい)ものであったことがわかる。

★2年目に入った受講者だが、指導者の意図と受講者の表現が意外と一致しなかった。背景を分析の必要あり。入念な鑑賞が事前に必要。安易にすぐ動き化はダメ。身体反応として表現がでる。思考をくぐる鑑賞になるように。

▲受講者感想:「これでよいかどうかわからずとにかく動いた!!」

270527 親子リトミック

■本日のお気に入り

(0.1歳児クラス)

*朝の歌が終わって・・・ボールで「おはようゲーム」

f:id:nekonoie27:20150528232439j:plain

*「おいでおいで」が終わったら、今月の歌「かえるのうた」と音具

どれも音色がやわらかい、Y家のおさがり!!

20150528232605

(2,3歳児クラス)

*あそびうた「〇〇トントン」(〇〇になったつもりで)。みんなお気に入り、笑いだしたいぐらいいっしょうけんめい?!

f:id:nekonoie27:20150528232820j:plain